【若手社員必見】飲み会の締めをこなす方法【シーン別例文あり】

仕事
若手社員
若手社員

締めの挨拶したくないなぁ~

締めの挨拶は、全て『型通り』で大丈夫です。

飲み会に欠かせないもの、それが締めの挨拶。

ほとんどが「一本締め」、つまりみんなで手を叩いて会を締めくくります。

そこで肝心なのが「一本締め」の前の言葉です。

会社の場合、一番偉いひとがその役を担うのが一般的でしょう。

しかし、酔っ払った勢いで無茶ぶりしてくる場合があります。

「○○君、任せた」と言って。

「え、何言えばいいの?」
「もうみんな立ち上がっているしヤバい」

そうならないために、締めの挨拶をスマートにこなす方法を紹介します。

正直言って、まったく難しくありません。

僕は若手の頃、無茶ぶりが大好きな上司から散々締めの挨拶をやらされてきました。

おかげで、今では難なく「締めの挨拶」ができるようになりました。

当時は、「マジかよ~」と思っていましたが、本当に良い経験をさせてもらいありがたく感じています。

この記事を読んでいただければ、「締めの挨拶」を難なくこなすためのノウハウを習得できます。

過去に、「乾杯のやり方」に関する記事も投稿しておりますので、そちらも参考にどうぞ。

【若手社員必見】乾杯をスマートにこなす方法【シーン別例文あり】

締めの挨拶における大前提

  • 準備をしっかりとする
  • 完結に話す

結論、これだけです。

要するに完結に話すために準備をする、といった具合です。

「乾杯」と同じで何を話すかを準備しておけば全く問題ありません。

以下で説明する「段取り」を知っておくだけで大抵の飲み会は乗り切れますよ。

締めの挨拶の段取り

締めの挨拶には「型」がありますので、基本的にはその「型」通りに組み立てれば形になります。

  • 今日はありがとうございました。
  • 一言、二言
  • それではお手を拝借

今日はありがとうございました。

まずは何も考えずに「今日はありがとうございました。」と言いましょう。

または「皆さんお疲れ様でした」でも構いません。

お決まりのフレーズを用意しておけば、難なくスタートを切ることができます。

最初の一言目だからこそ、ハキハキと言いましょう。

そのあとは、多少言葉に詰まってもみんなが合いの手を入れてくれます。

一言、二言

その飲み会の目的に合わせて変えますが、大体決まり文句があります。

のちほどパターン別に紹介しますが、簡単に言えば「飲み会の目的=対象者」のますますのご発展を祈念すればいいのです。

なんのこっちゃ?

と思われたことでしょう。

まあ、簡単に言えば「誰かの成功をみんなで応援しましょう」というポジティブなフレーズを並べればいいのです。

ほとんどがこのパターンで乗り切れますので、後で紹介するテンプレートを把握しておきましょう。

それではお手を拝借

最後は決まってこのフレーズ「みなさんお手を拝借、よーお パン!」

ポイントは、「お手を拝借」と「よーお」の間に一呼吸入れることです。

この間がないと、何となくしまりが悪くなります。

大きく発声する前に息を吸うのと同じで、一瞬静寂があるからこそ最後の「パン!」にインパクトが出るのです。

感覚としては、「いーち」と頭の中で数えるくらいが丁度いいです。

それでは続いて、シーン別の例文を紹介していきます。

締めの挨拶のパターン別例文

  • 歓迎会
  • 送別会
  • 忘年会
  • 新年会
  • 仕事の節目

歓迎会

<例文>
・今日はありがとうございました。
・最後に、新しく仲間となった佐藤さんのご活躍と○○課のますますの発展を祈念して、一本締めで締めたいと思います。
・それでは皆さんお手を拝借、よーお パン!

送別会

<例文>
・今日はありがとうございました。
・そして、鈴木さん長い間本当にお疲れ様でした。鈴木さんの新たな環境でのご活躍を祈念して、一本締めで締めたいと思います。
・それでは皆さんお手を拝借、よーお パン!

忘年会

<例文>
・皆さん今年も1年間本当にお疲れ様でした。
・来年も今年以上に良い年となるよう、自分自身頑張っていきたいと思います。最後に来年の○○課の更なる発展を祈念して、一本締めで締めたいと思います。
・それでは皆さんお手を拝借、よーお パン!

新年会

<例分>
・今日はありがとうございました。
・今年も良い年になるよう、自分自身頑張っていきたいと思います。最後に、今年1年間の皆様の健康とますますの活躍を祈念して、一本締めで締めたいと思います。
・それでは皆さんお手を拝借、よーお パン!

仕事の節目

<例分>
・今日はありがとうございました。
・先日新商品が発売され、今日皆さんと成果を分かち合うことが出来て本当に良かったです。次の案件も無事に成功するよう祈念して、一本締めで締めたいと思います。
・それでは皆さんお手を拝借、よーお パン!

最後に

いかがでしたでしょうか?

基本的に若手の挨拶は短くてOKです

長く話すよりもシンプルな言葉の方が伝わりやすいですからね。

あと言葉尻はご自身で言いやすいようにアレンジしてください。

そしてこれが最後のアドバイスです。

とにかく、声を張ること。

みんな酔っ払ってますし、必ず1人や2人はヤジを入れてきますので、負けないくらい声を出すのが超重要です。

これを肝に銘じておけば、飲み会を締めくくる大事な役割を難なく勤め上げることができます。

最初の内はぎこちないかも知れませんが、徐々になれてきますので心配無用です。

締めの挨拶ができるようになるとカッコイイですよ~!

がんばってください!

以上

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました